kyoto_shikosha / 紫紅社
現在、紫紅社HPにて、「対訳 寺社を歩けば京都がわかる」より石清水八幡宮、龍安寺、天竜寺の日英全文を公開中です!この秋、海外からの観光客を案内する方は必見です! https://t.co/QlrBmkRjKQ
https://t.co/UcZ6wRpDGw at 10/07 22:39
kyoto_shikosha / 紫紅社
RT @wakayamakenpaku: 和歌山総合情報誌『和 -nagomi-』37号(2018年9月28日発行)、特集「知られざる紀州人のストリー」のなかで、「漂白の歌人、西行法師が紀州を巡る―」が掲載されました。https://t.co/ldxXaFJjo4 at 10/07 17:49
kyoto_shikosha / 紫紅社
RT @wakayamakenpaku: リビング和歌山(2018年10月6日号)で西行の特集記事「紀州が生んだ歌人 西行法師 生誕900年」を書いていただきました。和歌山県立博物館で開催予定の特別展「西行」についても取り上げてくれています。
https://t.co/Cl8n… at 10/07 17:47
kyoto_shikosha / 紫紅社
RT @MJU_yousho: 【洋雑誌】久しぶりに洋雑誌のご紹介出来ます。当店MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店6階洋書売場の洋雑誌・海外マガジン・コーナーは関西最大級の洋雑誌売場で、時事ニュース誌、ファッション誌、映画、建築、芸術など数多くの海外雑誌を常時取り揃えています… at 10/07 16:53
kyoto_shikosha / 紫紅社
RT @ap_kani: 私の地元中の地元、与野で毎年開催されている大正時代まつり。駅前の長い一本道が時代錯誤で咲き乱れるハイカラフェスです。露店も地域の方がやっているので、どれもこれも安くて安心(10銭札に両替しないと買えないけど)。お暇でしたら是非ぜひ。平成最後の大正をお楽… at 10/07 13:27